書籍のご案内

書籍「放射線を科学的に理解する ― 基礎からわかる東大教養の講義」
鳥居寛之・小豆川勝見・渡辺雄一郎 著、中川恵一 執筆協力
丸善出版:初版2012年10月;第3刷2013年6月;第5刷2014年10月;第6刷2015年4月
(詳しくは青字をクリック!)



自主講義「放射線学」

鳥居 寛之(東京大学教養学部物理部会)

2011年5月〜6月(完了済)

【宣伝チラシ.PDF (600 kB)】

自主講義スライドはこのページの下の方に。

以下の学術フロンティア講義・テーマ講義のスライドを参照して最新の情報を得られることをお勧めします。


関連講義(スライドあり)

なるべく新しい情報を得るため、最新の講義スライドを参照されることをお勧めします。
古い年度の講義スライドには誤りが含まれていることがあり、年々修正を加えています。

2016〜2015年度Aセメスター:主題科目学術フロンティア講義「放射線を科学的に理解する」

2014〜2011年度冬学期:主題科目テーマ講義「放射線を科学的に理解する」



2011年 夏学期 自主講義「放射線学」

原子力発電所の事故が連日トップニュースで報じられ、世界中が放射能汚染に対しヒステリックなまでに反応している現在、我々には放射線に対する正しい科学的リテラシーが求められています。一方で、放射線に関する学問は多分野にわたり、大学などで系統立って教えられる機会は非常に限られています。放射線に対する知識不足が、必要以上の不安と混乱を引き起こしている現状があります。

そこで今回、教養学部物理部会に所属して粒子線物理学を専門とする鳥居助教が講師となって、自主講義を企画することにしました。急遽の講義開催決定により正規の授業として組み込むことができなかったため、受講しても単位は出ませんが、意欲ある皆さんの参加を期待します。

日時:火曜5限。5月〜6月の講義全6回+討議1回。
   初回は5月10日(火)5限 (午後4時20分より)
   5/10, 5/17, 5/24, 5/31, 6/7, 6/14。
   6/28 は discussion(討論会)。この回に限り場所が1号館150教室。

場所:駒場キャンパス 11号館 1101教室

対象:東京大学教養学部 主に1,2年の理系が対象。
   意欲のある文科生や、3年〜大学院生の出席も歓迎。

講師:鳥居 寛之(教養学部物理部会)

講義内容:

(奇数回目は誰でも聞きやすい話、偶数回目は物理寄りの講義となります。)


関連文書  ★ 私を含む物理部会教員有志による一般向け文書 「放射線の物理および生体への影響」
        および その趣旨説明と文書「原子炉の物理」

関連講演会 ★ 教員など向けに開催した 講演・討論会「放射線の物質および生体への作用」(終了済) (スライド PDF あり)

      ★ 東大駒場キャンパス理系後期課程オープンラボにおける
        一般向けシンポジウム 「怖がらないための放射線の基礎知識」(終了済) (スライド PDF あり)


関連講演会 ★ 学生・一般向け 勉強会「放射性物質の計測法と環境中の放射線量」(終了済)
        この勉強会は、小豆川先生(東京大学教養学部化学部会:環境放射化学)が実演をかねて開催したものです。


関連講義  ★ 2016〜2015年度Aセメスター:主題科目学術フロンティア講義「放射線を科学的に理解する」
        (鳥居寛之・小豆川勝見・渡邊雄一郎ほか)

関連講義  ★ 2011〜2014年度冬学期:主題科目テーマ講義「放射線を科学的に理解する」
        (鳥居寛之・小豆川勝見・渡邊雄一郎ほか)

関連書籍  ★ 書籍「放射線を科学的に理解する ― 基礎からわかる東大教養の講義」
        (鳥居寛之・小豆川勝見・渡辺雄一郎 著、中川恵一 執筆協力) 丸善出版

関連トップ ★ 東大教養:鳥居の放射線講義関連のトップページに行く




担当教員(鳥居)への問い合わせ先

電子メイル torii-radio@radphys4.c.u-tokyo.ac.jp

このページの URL: http://radphys4.c.u-tokyo.ac.jp/~torii/lecture/radiolect.html

Last modified on 2016/9/16